門の鍵のトラブル

門の種類

敷地内・敷地外を分ける門があると、プライバシーが守られ、また玄関より一歩先で訪問者を迎えることができるため、安心感もあります。門は家の顔とも言え、種類もいろいろございます。

両開きの門扉

門扉の中で最もベーシックなタイプは両開きの門扉です。片方が落とし棒で固定されている「親子開き」がスペースが限られた場所でも使い勝手がよく一般的に多いです。

片開きの門扉

片開きの場合は、主に裏口・勝手口でよく使われています。

スライド・引き戸タイプの門扉

バリアフリーが必要な場所、門脇にスペースがある場所向け。開口が広くとれます。

門の材質

耐久性が高く軽い材質のアルミ、高級感が出る木製、比較的低価格な樹脂素材、重厚感を出してくれる鉄製があります。

門の鍵のトラブル例

門には取っ手があります。その取っ手や輪っかがはずれてしまったトラブルもよく起こりますが、取っ手部分だけを取り寄せて交換できる場合もありますので、メーカーを調べて問い合わせてみて下さい。

続いて、門の鍵穴が壊れてしまうトラブル。使っているうちに壊れて開けにくくなった門の鍵穴、またはいたずらで壊された鍵穴など、鍵穴部分のみ交換できる場合がありますので、こちらも業者などに一度相談してみましょう。
鍵穴と錠前が一体型の場合は錠ケース全体を交換しなければなりません。

門の柱に穴があいてしまったトラブル。隙間から雨水などが浸水し、錠前を錆びさせる原因にもなりますので、門を修理する必要があります。

門の落とし棒が折れた、紛失した、錆びてしまった、などのトラブル。落とし棒は開いたり閉まったりする扉を固定するためのもので、落とし棒を交換できる場合もあります。

門扉のキャスターが壊れてしまった、錆びて動かない、なくなってしまったなどのトラブル。キャスターのみを交換できる場合があるので専門業者にご相談ください。

門扉が錆びてしまった、見た目が汚くなったといった場合、ケースによっては錆をサンダーなどで削り塗装することで見た目もきれいにすることができますが、場合によっては腐食・変色・変形・故障等のトラブルが起こることもありますので、メーカーまたは業者に相談して対応可能かどうかを相談してみてください。

門は屋外に設置されているため、スチール製や鉄製の門扉は水漏れ・錆びによる腐食はつきものです。
より錆びにくいステンレス製・アルミ製の門扉にリフォームすることもお勧めします。